ひろめ
『複利のチカラで億り人』の“ひろめ”(@hiromethods)です。
技術評論社から出ている著書(無料公開中)のなかで、セクター分散の重要性を解説しました。
そこで今回は、各セクターごとに長期保有に適した米国株を1つずつ計10個ピックアップします。
これら米国株でポートフォリオを組めば、特定の銘柄やセクターに偏ることなく分散させることができます。
銘柄選定の主な条件
- 株価が割安であること
- 連続増配年数が25年以上であること
- 長期保有に適した手堅い優良株であること
ピックアップする際に意識したことは、株価の割安さと連続増配年数です。長期投資に適した優良米国株のなかから、厳選して選びました。
配当きぞくん
今回は2024年11月1日(金)終値を基準に選定しておるぞい。
クリックできる目次
公益セクター
UGI
36年連続増配中の電力ガス会社です。UGIはアメリカだけでなく、フランス、ベルギー、オランダなど、様々な国で事業展開するグローバル企業です。
指標 | 11/1(金) | 最安値 |
---|---|---|
PER | 7.22倍 | 6.92倍 |
PSR | 0.67倍 | 0.35倍 |
PBR | 1.06倍 | 0.97倍 |
配当利回り | 6.39% | 7.40% |
最安値をつけたのは、PERと配当利回りが2024年6月18日、PSRが2009年3月9日、PBRと配当利回りが2023年10月23日になります。
Check 【UGI】銘柄分析:株価指標と配当利回りから導いた割安な株価の条件
金融セクター
フランクリン・リソーシズ(BEN)
44年連続増配中の投資株式会社で、配当貴族指数に採用されています。
25年以上連続で毎年増配を続けてきた配当公爵でもあります。
指標 | 11/1(金) | 最安値 |
---|---|---|
PER | 7.89倍 | 5.12倍 |
PSR | 1.31倍 | 1.20倍 |
PBR | 0.84倍 | 0.75倍 |
配当利回り | 5.95% | 7.06% |
最安値をつけた時期は、PERが2022年10月12日、PSRが2024年9月6日、PBRと配当利回りが2020年3月23日です。
リンク先の線グラフを見てもらうと長期視点でどのくらい割安なのか視覚的に理解できます。
Check 【BEN】フランクリン・リソーシズ銘柄分析:株価指標と配当利回りから導いた割安な株価の条件
資本財セクター
マシューズ・インターナショナル(MATW)
追悼事業、産業技術事業、SGKブランドソリューション事業を展開するグローバル企業です。約1万1000人の従業員が25ヵ国以上で働いています。
追悼事業は葬儀用品を提供する事業、産業技術事業は法人向け自動化技術の設計・製造、SGKブランドソリューション事業はマーケティングコンサル事業のことです。
SGKブランドソリューション事業は2019年に買収したSchawk社の事業をそのまま残しているので、このような名称になっています。
指標 | 11/1(金) | 最安値 |
---|---|---|
PER | 9.01倍 | 5.94倍 |
PSR | 0.40倍 | 0.37倍 |
PBR | 1.44倍 | 0.87倍 |
配当利回り | 4.13% | 4.70% |
PERとPSR、配当利回りが最安値をつけた時期は2020年6月25日、PBRが最安値をつけた時期は2020年4月3日です。
Check 【MATW】マシューズ・インターナショナル銘柄分析:株価指標と配当利回りから導いた割安な株価の条件
生活必需品セクター
アルトリアグループ(MO)
55年連続増配中のタバコメーカーです。もともとフィリップモリスと同じ企業だったのが、2008年にフィリップモリスをスピンオフして社名をアルトリアグループに変更しました。
アルトリアグループはアメリカ国内で、フィリップモリスはアメリカ以外のタバコ市場に管轄が分かれています。
指標 | 11/1(金) | 最安値 |
---|---|---|
PER | 10.73倍 | 7.45倍 |
PSR | 3.82倍 | 1.56倍 |
配当利回り | 7.57% | 10.71% |
最安値をつけたのは、PERと配当利回りが2020年3月23日、PSRが2009年3月3日となっています。
アルトリアグループのBPSはマイナスで債務超過の状態になっているため、PBRは割安・割高の参考にならず除外しています。
各種指標の長期推移はリンク先にグラフがあります。こちらのグラフを見てもらうと割安感がイメージしやすくなると思います。
Check アルトリアグループ(MO)銘柄分析:株価指標と配当利回りから導いた割安な株価の条件
ヘルスケアセクター
ジョンソン&ジョンソン(JNJ)
62年連続増配中の配当王であり、配当貴族指数にも採用されています。過去25年以上連続で毎年必ず増配している配当公爵でもあります。
日本でも多くの製品を販売する超有名グローバル企業ですから、ほとんどの人が知っている銘柄だと思います。
指標 | 11/1(金) | 最安値 |
---|---|---|
PER | 15.64倍 | 10.24倍 |
PSR | 4.43倍 | 2.05倍 |
PBR | 5.54倍 | 2.69倍 |
配当利回り | 3.10% | 3.95% |
最安値をつけた時期は、PERとPSRが2009年3月9日、PBRが2011年8月10日、配当利回りが2012年6月1日です。
Check ジョンソン&ジョンソン(JNJ)銘柄分析:株価指標と配当利回りから導いた割安な株価の条件
一般消費財セクター
マクドナルド(MCD)
49年連続増配中のマクドナルドは、配当貴族指数の構成銘柄です。過去25年以上連続で毎年必ず増配している配当公爵でもあります。
指標 | 11/1(金) | 最安値 |
---|---|---|
PER | 24.91倍 | 13.86倍 |
PSR | 8.19倍 | 2.45倍 |
配当利回り | 2.40% | 3.93% |
PERとPSRと配当利回りが最安値をつけたのは2009年3月5日となっています。
マクドナルドのBPSはマイナスで債務超過の状態になっていてPBRは割安・割高の参考にならないため、除外しています。
Check 【MCD】マクドナルド銘柄分析:株価指標と配当利回りから導いた割安な株価の条件
コミュニケーションサービスセクター
ジョン・ワイリー&サンズ(WLY)
WLYは31年連続増配中の世界的な学術出版社です。25年以上連続で毎年必ず増配を続けている配当公爵でもあります。
指標 | 11/1(金) | 最安値 |
---|---|---|
PER | 16.57倍 | 7.73倍 |
PSR | 1.48倍 | 0.81倍 |
PBR | 3.79倍 | 1.49倍 |
配当利回り | 2.84% | 4.80% |
PERとPSRと配当利回りが最安値をつけたのが2023年10月17日、PBRが最安値をつけたのは2020年3月18日となっています。
Check 【WLY】ジョン・ワイリー&サンズ銘柄分析:株価指標と配当利回りから導いた割安な株価の条件
情報技術セクター
アイ・ビー・エム(IBM)
29年連続増配中のダウ平均構成銘柄です。過去25年、毎年必ず増配を続けてきた配当公爵でもあります。
NYダウと配当貴族指数の構成銘柄にもなっている有名企業ですね。
指標 | 11/1(金) | 最安値 |
---|---|---|
PER | 20.26倍 | 7.07倍 |
PSR | 3.07倍 | 1.02倍 |
PBR | 7.87倍 | 3.88倍 |
配当利回り | 3.21% | 7.16% |
PERとPBRと配当利回りが最安値をつけたのは2020年3月23日、PSRが最安値をつけたのは2009年1月20日となっています。
Check IBM銘柄分析:株価指標と配当利回りから導いた割安な株価の条件
エネルギーセクター
シェブロン(CVX)
37年連続増配中のシェブロンは、世界有数のオイルメジャーです。2024年2月2日には+7.9%の増配を発表しています。
指標 | 11/1(金) | 最安値 |
---|---|---|
PSR | 1.43倍 | 0.43倍 |
PBR | 1.77倍 | 0.70倍 |
配当利回り | 4.26% | 9.52% |
最安値をつけた時期は、PSRが2009年3月5日、PBRと配当利回りが2020年3月23日となっています。
Check シェブロン(CVX)銘柄分析:株価指標と配当利回りから導いた割安な株価の条件
素材セクター
ニューコア(NUE)
51年連続増配中の鉄鋼メーカーです。配当貴族指数にも採用されている配当王で、過去25年連続で毎年必ず増配してきた配当公爵でもあります。
指標 | 11/1(金) | 最安値 |
---|---|---|
PSR | 1.08倍 | 0.38倍 |
PBR | 1.66倍 | 0.83倍 |
配当利回り | 1.50% | 5.67% |
すべて2020年3月23日に最安値をつけています。PERは振れ幅が大きく、割安・割高の参考にならないので記載していません。
Check 【NUE】ニューコア銘柄分析:株価指標と配当利回りから導いた割安な株価の条件
PERを省略する理由は、上記リンク先でも解説しています。リンク先の線グラフを見てもらうと理解しやすくなります。
米国株おすすめ銘柄ランキング
ここまで各セクターごとに10銘柄を紹介してきました。ピックアップした米国株のなかで優先順位をつけるとしたら次のようなランキングになります。
ランクインしている銘柄はすべて、連続増配年数が25年以上の米国株になります。
ランキング表の左側にある「+」をタップしてみてください。増配ステータスが出てきます。
配当貴族、配当チャンピオン、配当王、配当公爵の列は、条件を満たしていたら〇、満たさなければ×を付けています。
Check 連続増配株の条件とは?毎年増配しなくてもOKな理由を解説
集中投資は避けましょう
本にも書きましたが、集中投資はリスクリターンの観点からオススメしません。どんなに株価が割安だったとしても、100%値上がりするわけじゃないからです。
1銘柄に集中投資してしまうと、株価が下がったとき困ったことになります。
「それじゃ、具体的にどうすればいいの?」って思いますよね。
1銘柄につき、ポートフォリオの7.5%を超えなければ大丈夫です。どの銘柄も5%~7.5%の範囲に収まるようにしましょう。
Check 【ポートフォリオの作り方】正しい運用ルールが安定したリターンをもたらす
というわけで、各セクターごとに割安かつ減配リスクの低いおすすめ米国株を紹介してきました。こうして見ると、かなり手堅いラインナップになってます。
今回ピックアップした米国株は高配当かつ減配リスクが低い銘柄ばかりです。仮に含み損を抱えたとしても配当再投資すれば、さらに利回りが上がります。
もちろん減配リスクがゼロではないので銘柄分散は必須です。そして、もし減配したときは損切りが大前提になります。
増配が続く限り長期保有しやすいと思うので、よかったら参考にしてみてください。
Check 【毎日更新中】米国株25年以上連続増配銘柄の配当利回りランキング
資産運用の知識