クリックできる目次
ひろめ
略歴
浪人生活を経て地方国立大学の理系学部に進学。最終学歴は国立大学大学院(博士前期課程)修了。社会人になって二度の転職を経験し、サラリーマンからの脱却を決意。自身のような給与所得に頼らない自立した生き方を目指す人を応援している。
2014年から資産運用を開始。2015年から本格的に米国株への投資にシフトする。
2016年4月から個人投資家の資産形成を応援するブログ『複利のチカラで億り人』の運営をスタート。 米国株のリターンと個人事業収入を組み合わせることで持続可能なアーリーリタイアの実現を目指す。
「本当の意味で読者のためになる情報を届ける」をモットーに、資産運用、アーリーリタイア、節約術などについて発信している。
著書
技術評論社から『バリュー投資家のための「米国株」データ分析』が出ています。おかげさまで発売から3日で増刷が決定、その後3刷も決定して累計1万部を突破しました。
おかげさまで1万部突破
メディア掲載歴
楽天トウシルさんで紹介されました!
講師歴
サクソバンク証券オンラインサミット「米国株式投資の実践 Vol.2」で1時間の講演を行いました。
ニュースレター
「複利のチカラで億り人」ではニュースレターを不定期配信しています。送られてくる確認メールのURLをクリックしないと配信設定が完了しないのでご注意ください。
Check ブログで書かない情報を米国株ニュースレターで限定配信【もちろん無料】
投資スタイル
特定口座の運用ルール
ひろめの投資スタイルは「連続増配銘柄×バリュー投資」です。
特定口座の運用ルール
- 投資対象:25年以上連続増配銘柄のみ
- リスク資産:無リスク資産=90%:10%
- 12~18銘柄に均等分散投資
- 各セクター1銘柄以上(リート除く)
- 同一セクターは最大2銘柄
- リバランス頻度:3か月に1回以上
- 保有株の連続増配が途切れたら必ず売却
運用ルールの詳細はリンク先で解説しています。
Check 【ポートフォリオの作り方】正しい運用ルールが安定したリターンをもたらす
特定口座
ドル建ての米国株口座で保有している個別株は次のようになっています。
銘柄 | 株数 | 平均取得株価 | 現在の損益 |
---|---|---|---|
MO | 70株 | $57.91 | -11.12% |
ABBV | 30株 | $97.67 | +76.73% |
IBM | 25株 | $135.93 | +64.98% |
NWN | 96株 | $46.46 | -11.28% |
NUE | 35株 | $80.02 | +56.30% |
CVX | 32株 | $104.75 | +51.06% |
『複利のチカラで億り人』公式ゆるキャラ
配当きぞくん
若くしてアーリーリタイアを達成した貴族/米国株に詳しい/口ぐせは「~なのじゃ。」/若く見えるが結構な歳をとっているらしい(年齢不詳)/誕生日:5月2日/制作者:ひろめ/ゆるキャラっぽく全身を描いてくれるイラストレーターさんを募集しているらしい/インスタで活躍して人気者になることを目論んでいる。
Follow
★プロフィールページ★
過去の運用実績
期間 | 運用損益 |
---|---|
2022年 | +1,056,308円 |
2021年 | -138,084円 |
2020年 | +98,006円 |
2019年 | +76,008円 |
2018年 | +875,378円 |
2017年 | +186,299円 |
2016年 | +138,826円 |
運用損益は「その年に売却して損益が確定した金額+受取配当金」の合計になります。含み益・含み損のまま保有しているものは含まれません。
2022年リターン
内訳 | 金額 |
---|---|
株の売却損益 | +657,662円 |
受取配当金 | +398,646円 |
合計 | +1,056,308円 |
2022年に確定したリターンの合計は、+105万6308円でした。以下、口座別の内訳になります。
株の売却損益
口座種別 | 損益 |
---|---|
特定口座 | +57,662円 |
NISA口座 | +600,000円 |
合計 | +657,662円 |
2022年に保有株を売却して確定した損益は、+65万7662円でした。
受取配当金
口座種別 | 受取配当金 |
---|---|
特定口座 | +279,634円 |
NISA口座 | +119,012円 |
合計 | +398,646円 |
2022年の配当実績は、+39万8646円でした。
2021年リターン
内訳 | 金額 |
---|---|
株の売却損益 | -689,651円 |
受取配当金 | +551,567円 |
合計 | -138,084円 |
2021年に確定したリターンの合計は、-13万8084円でした。以下、口座別の内訳になります。
株の売却損益
口座種別 | 損益 |
---|---|
特定口座 | -419,039円 |
NISA口座 | -270,612円 |
合計 | -689,651円 |
2021年に保有株を売却して確定した損益は、-68万651円でした。
受取配当金
口座種別 | 受取配当金 |
---|---|
特定口座 | +424,797円 |
NISA口座 | +126,770円 |
合計 | +551,567円 |
2021年の配当実績は、+55万1567円でした。
2020年リターン
内訳 | 金額 |
---|---|
株の売却損益 | -416,141円 |
受取配当金 | +514,147円 |
合計 | +98,006円 |
2020年に確定したリターンの合計は、+9万8006円でした。以下、口座別の内訳になります。
株の売却損益
口座種別 | 損益 |
---|---|
特定口座 | -346,373円 |
NISA口座 | -69,768円 |
合計 | -416,141円 |
2020年に保有株を売却して確定した損益は、-41万6141円でした。
受取配当金
口座種別 | 受取配当金 |
---|---|
特定口座 | +349,131円 |
NISA口座 | +165,016円 |
合計 | +514,147円 |
2020年の配当実績は、+51万4147円でした。
2019年リターン
内訳 | 金額 |
---|---|
株の売却損益 | -497,644円 |
受取配当金 | +573,652円 |
合計 | +76,008円 |
2019年に確定したリターンの合計は、+7万6008円でした。以下、口座別の内訳になります。
株の売却損益
口座種別 | 損益 |
---|---|
特定口座 | -418,627円 |
NISA口座 | -79,017円 |
合計 | -497,644円 |
2019年に保有株を売却して確定した損益は、-49万7644円でした。
受取配当金
口座種別 | 受取配当金 |
---|---|
特定口座 | +418,692円 |
NISA口座 | +154,960円 |
合計 | +573,652円 |
2019年の配当実績は、+57万3652円でした。
2018年リターン
内訳 | 金額 |
---|---|
株の売却損益 | +495,274円 |
受取配当金 | +380,104円 |
合計 | +875,378円 |
2018年に確定したリターンの合計は、+87万5378円でした。以下、口座別の内訳になります。
株の売却損益
口座種別 | 損益 |
---|---|
特定口座 | -255,376円 |
NISA口座 | +750,650円 |
合計 | +495,274円 |
2018年に保有株を売却して確定した損益は∔49万5274円でした。
受取配当金
口座種別 | 受取配当金 |
---|---|
特定口座 | +269,556円 |
NISA口座 | +110,548円 |
合計 | +380,104円 |
2018年の配当実績は、+38万104円でした。
2017年リターン
内訳 | 金額 |
---|---|
株の売却損益 | +2,487円 |
受取配当金 | +183,812円 |
合計 | +186,299円 |
2017年に確定したリターンの合計は、+18万6299円でした。以下、口座別の内訳になります。
株の売却損益
口座種別 | 損益 |
---|---|
特定口座 | +2,487円 |
NISA口座 | ±0円(売却なし) |
合計 | +2,487円 |
2017年に保有株を売却して確定した損益は、+2487円でした。
受取配当金
口座種別 | 受取配当金 |
---|---|
特定口座 | +82,516円 |
NISA口座 | +101,296円 |
合計 | +183,812円 |
2017年の配当実績は、+18万3812円でした。
2016年リターン
内訳 | 金額 |
---|---|
株の売却損益 | +52,757円 |
受取配当金 | +86,069円 |
合計 | +138,826円 |
2016年に確定したリターンの合計は、+13万8826円でした。以下、口座別の内訳になります。
株の売却損益
口座種別 | 損益 |
---|---|
特定口座 | +875円 |
NISA口座 | +51,882円 |
合計 | +52,757円 |
2016年に保有株を売却して確定した損益は、+5万2757円でした。
受取配当金
口座種別 | 受取配当金 |
---|---|
特定口座 | +41,963円 |
NISA口座 | +44,106円 |
合計 | +86,069円 |
2016年の配当実績は、+8万6069円でした。
運営者情報
運営代表者 | ひろめ |
設立日 | 2016年4月9日 |
資本金 | 個人格のためなし |
事業内容 | ウェブメディアの運営 |
主要取引先 | Google Asia Pacific Pte. Ltd. アマゾンジャパン合同会社 株式会社技術評論社 |
主要取引銀行 | 楽天銀行 |
免責事項 | サイトポリシー |
個人情報の取扱い | プライバシーポリシー |
ブログの引用はご自由に
当ブログを元ネタに記事の一部が書かれている法人メディア、個人サイトをよく見かけるようになりました。
私が書いたことが記事にされることで、間接的に誰かの役に立てるのはうれしいことです。
私の好きな言葉に「人生の価値はどれだけ多くのものを得るかではなく、どれだけ多くの価値を提供できるかにある」という理念があります。
結局のところ私たちは100年後に生きていないわけで、いくらお金を稼いでもいずれ全部リセットされます。極論、10億の借金があっても、1億の資産を築き上げても行き着く先は同じわけです。
自分自身、いずれリセットされるお金を貯めることより、1000年先、1万年先も価値提供できる仕組みを残すことが人生のやりたいことでもあります。
これらを踏まえて、ブログの文章や画像を引用したり、アイデアの元ネタとして使うのは全く問題ありません。
ただし、著作権を放棄しているわけではないので、必ずサイトポリシーを確認してから引用してください。