IBMが2016年4月18日(月)引け後に第1四半期決算発表を行っています。
決算発表後の株価の動き
【IBM】 2016年1Q | 市場予想 | 決算 |
---|---|---|
EPS | 2.09ドル | 2.35ドル |
売上高 | 182.9億ドル | 186.8億ドル |
ガイダンス | 年間EPS予想=13.5ドル |
この決算発表を受けて、株価は5%程度値下がりし、1株145ドル付近となりました。
所感
予想通り16四半期連続での減収減益となりました。コンセンサス予想は、EPS・売上高ともに上回りましたが、株価は下落しました。
その理由として、
・ガイダンスの内容が悪かった。
・「アナリスト予想の上方修正」と「ドル安」により株価が短期間で上昇しすぎていた。
ことが原因だと認識しています。
(IBMの本質的な状況が変化していないにも関わらず、120ドル⇒150ドルまで急激に株価上昇しましたもんね。)
私は第1四半期決算発表で株価は下落すると考えていたので、ホットひと安心しています。
しかし、1株145ドルでは今年の年間がEPS13.5ドルだとPER10倍を超えてしまうため、まだ買う気になれません。
そのため最低でも1株135ドル近くまで下落してから購入したいと思います。
今回の決算発表を受けて、私は135ドルでの注文を2か月後まで入れましたので、あとは辛抱強く待つだけです。
次回決算 【IBM】2016年第2四半期(2Q)決算発表後に15株購入